コピーされました

元号の一覧から元号、年、月、日を選んでいくと変換されます。
一覧から年代、年、月、日を選んでいくと変換されます。
西暦、和暦、年齢、干支、元号一覧などの早見表
ある程度カスタマイズできそのまま印刷できます。
重要:使用上の注意
  • 西暦の年月日は、1582年10月4日まではユリウス暦、1582年10月15日からはグレゴリオ暦で表示されます。
  • 元号のない期間は、天皇の在位年で表示されます。
  • 複数の元号が当てはまる日は、元号が併記されます。
  • 「文中」の始期は4月1日に設定しています。
  • 「大化」は踰(ゆ)月改元、「白雉」から「明治」改元までは立年改元で設定しています。改元公布より前の日には(立年改元)、当日は(改元公布)が表示されます。
  • 期間の表記については改元公布日を元号の切り替わりとみなしています。
  • 未来の日付の元号は「令和」が表示されます。
更新履歴
2024/7/8
表示の微調整を行いました。
2024/5/28
表示の微調整を行いました。
干支年、干支日の表示に対応しました。
2024/5/19
表示の微調整を行いました。
未来の日付に対応しました。
2023/1/1
サイトをリニューアルしました。
1873年(明治6年)以降の対照表を追加しました。
2015/9/10
サイトを公開しました。
About
西暦と和暦の日付別変換ができます。
対応期間は、593年1月15日から2100年1月1日まで。
元号、年代、年月日を選択していく方式と直接入力する方式どちらでも変換できます。
  • 年ごと、月ごとのリスト表示もできます。
  • 干支年は各元号のページ、年月日の変換ページで確認できます。
  • 干支日は年、月、日のページで確認できます。
戦国武将の位置情報を集めていくプロジェクト Gozaaru(ござある)の内部で使っていた西暦と和暦の変換ツールをもとにしています。
「ござる」ではなく「ござある」です。

※ご利用は自己責任でお願いします。

使い方
X(Twitter)
西暦和暦変換 by Gozaaru 公式Xアカウント「@reki_gozaaru
西暦和暦変換についてのポストはこちらのアカウントで行っていきます。
Gozaaru(ござある)公式Xアカウント「@gozaaru_com